東京山の手の地形と街並み 2018春

早稲田大学エクステンションセンター 早稲田校 早稲田大学オープンカレッジ講座

2018年度 春期 木曜日3限(13:00〜14:30)

【目標】  東京では江戸期以来、山の手と下町という二つの都市空間が形作られてきました。東京山の手の街の歴史と、現代に息づく特有の空間構造や街並み景観について学び、その過去・現在・未来について考えます。
【講義内容】  東京山の手の都市空間の江戸から現代に至る変化を、街並み景観や都市構造に着目しながら見ていきます。建築や都市空間に生活様式が反映されているさまを、地図、写真、絵画等の資料を用いながらの講義と、3回の巡見を通して把握し、東京山の手の街並みの特色と魅力を理解します。また、江戸から明治、大正、昭和、平成に至る、山の手の都市景観の移り変わりを学び、その現状とその未来について考えます。
【講師】 松本泰生:尚美学園大学講師・早稲田大学元客員講師
月日 各回タイトル
第1回 04/12 東京の地形と山の手
第2回 04/19 品川区の地形と街並み
第3回 04/26 【巡見】 品川区内を歩く
第4回 05/10 東京山の手の坂
第5回 05/17 台東区の地形と街並み
第6回 05/24 【巡見】 池之端・根津界隈を歩く
第7回 05/31 東京山の手の階段
第8回 06/07 練馬区の地形と街並み
第9回 06/14 【巡見】 練馬区内を歩く
第10回 06/21 武蔵野台地の川

・上記は予定です。都合により日程や講義内容を変更する場合があります。
・まちあるきは現地集合・現地解散です。集合場所等は事前の授業でお知らせします。 早稲田校との間の移動には時間が掛かりますので、登録の際は、前後に時間の余裕をおとり下さい。

早稲田大学エクステンションセンター Website


【講師プロフィール】

松本泰生:
1966年静岡県生まれ。早稲田大学大学院理工学研究科修了。工学博士。専攻は都市計画、景観デザイン、都市形成史など。主著に『東京の階段』(日本文芸社)、『凹凸を楽しむ 東京坂道図鑑』(洋泉社)、『新宿学』(共著・紀伊國屋書店)、『21世紀の日本のかたち「東京の斜面地と景観形成」』(共著・彰国社)など。


早稲田大学オープンカレッジ講座
 東京山の手の街並み風景
  2017年 秋  2017年 春  2016年 秋  2016年 春  2015年 秋  2014年度  2013年度  2012年度
 江戸東京の風景学

ページのトップへ戻る
inserted by FC2 system